SSブログ

プランター付き物干の修理(Part2) [屋外のDIY]

プランター付き物干の修理(Part1)では、腐食したプランター付き物干しの状況をお伝えしましたが、今回のPart2では、解体の様子をお伝えします。

Part1へはこちらから

プランター付き物干の修理(Part1)
以前紹介しました、プランター付き物干しも修理が必要となってしまいました。

続きを読む プランター付き物干の修理(Part1)


プランター付き物干しの修理は、今回は壊れてしまった片方だけを修理することにしました。

この竿を通す三角形の部分は、解体後もそのまま使用する予定なので取り外します。

その後、周囲の腐った2×4材を取り除いていくのですが、打ち込んであるコーススレッドを外すのが一苦労でした。ある程度分解できるようになってから、少しずつ取り外しました。
 

解体途中の内部ですが、見事に腐食しています。もろいところはそのまま土に混ざって腐葉土になりかけています。

(Part3)に続く


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 5

もも

せっかく作ったものを解体するのは気持ちが複雑でしょうね。
それにしても見事にまでな腐食(^^;;;でも腐葉土になってしまえばお庭の植物ちゃんたちの肥料になるかしらん~?♪
修理が完成した様子を早く見てみたいです。
ところで写真に写っているのはPiccoloさんとまるちゃん?はて、誰が撮影したのだろう???
by もも (2007-11-30 19:45) 

ピースの後見人

すっごい腐食ですねぇ。
自然に帰っていくのでしょうね。
立派なものだったのが良く分かります。
修理が完成するのを早く見たいです♪
by ピースの後見人 (2007-11-30 23:05) 

SHINO

自然の力ってすごいですね!
続きが楽しみです♪
by SHINO (2007-12-03 18:20) 

ごまかん

おおお@@
土に還っていくのもいいところかな。
再利用される様子も楽しみですー♪
by ごまかん (2007-12-05 15:26) 

Piccolo

ももさん、コメントとnice!ありがとうございます!
意外に作ってもらったものより自作の方が気兼ねなく解体できました。
腐葉土に近いところは雑草が生えるところに並べてみました。
後で考えたら、大っ嫌いな這う虫の巣になるかも。。
写真!!時々TV番組でも問題になるある方法です!

ピースの後見人さん、コメントとnice!ありがとうございます!
腐食した木を自然に帰せるのも木のいいところですね。
ちょっと怖いので我が家ではTRYしませんが、
生ゴミなんかを入れるともっといい土になるかも知れません。

SHINOさん、コメントとnice!ありがとうございます!
作ったときには予想もしなかった状態で、いい勉強になりました。

ゴマフさん、コメントとnice!ありがとうございます!
再利用の様子はあまり芸がないのですが、
小屋の中にたくさんある端材も土に還すことを考えてもいいのかなという気持ちになりました。何かに利用できそうですね。
by Piccolo (2007-12-06 22:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。