SSブログ
前の10件 | -

門柱の補修 [屋外のDIY]

プランター付き物干しやウッドデッキのフェンスに引き続き、
久しぶりの更新も補修シリーズです。

今回は、門柱の補修です。

見た目に補強がはっきりわかる大胆な補強にしました。
下の写真の2×4材を追加した箇所が補強した部分です。

20080906104946s.jpg 20080906105005s.jpg

門柱については過去に紹介していなかったと思います。
擬似枕木(以下枕木)を2本立てて表札を付けたのが最初でした。

引っ越した当初、ポストは段ボール箱。
ポストを購入した際に、現在の枕木3本の状態にしました。

年月の変化は、去年紹介したプランター物干しと同様に
枕木の土の中の部分が腐ってグラグラになってきました。
蟻も多い山の中なので蟻の巣もこの門柱の下にあるようです。

毎日配達してくれる郵便屋さん、新聞屋さんも
いつ倒れてもおかしくない状態に不安を感じていたかもしれませんね。
かなりイイ感じで固定されているので満足していただけると自負しています。

さて、今回追加した2×4材が周囲に溶け込んでいるのは、
家の周囲の柵を変えたのでその廃材を利用している為です。
経年も同じ程度だからでしょう。

久しぶりの日曜大工と木工DIY。
もちろんまるちゃんにも手伝ってもらって一緒に補修しました。

ウッドデッキのフェンスの補強 [ウッドデッキ]

ウッドデッキのフェンスに絡ませた、まるちゃんのモッコウバラが大きくなって、
見事に咲くようになったのですが、強風のときに

「キシ・・・キシ・・・」

と、きしむ音が出るようになったので、補強をすることにしました。

アイディアの段階ではいくつかの案がありましたが

案1) ベンチを補強代わりに設置する
案2) 同じフェンスを補強する方向にも設置する

しかし最終的には、

・しっかり機能する丈夫な補強
・庭の周囲の柵の端材を使う
・作るのが簡単

ということで、こんな補強をつけてみました。

IMG_4422s.jpgIMG_4424s.jpg

柵の端材でしたので、塗装はウッドデッキを塗装するときに
一緒に塗装する予定です。
(今のところ予定は未定ですが・・・)

このウッドデッキのフェンスの補強ですが、
着工するまでは、腰が重くて重くて仕方がなかったのですが、

いざ始めてみると、椅子から立ち上がって、
工具をかき集めて実際に完成するまで1時間程度。

久しぶりに日曜大工を満喫?しました。
その甲斐もあって、予想以上(見た目以上)に
しっかりと、ビクともしない、いい補強に仕上がりました。

プランター付き物干の修理(Part3) [屋外のDIY]

プランター付き物干の修理(Part2)では、腐食したプランター付き物干しの解体の様子でしたが、今回は完成までお伝えします。

Part1へはこちらから

プランター付き物干の修理(Part1)
以前紹介しました、プランター付き物干しも修理が必要となってしまいました。

続きを読む プランター付き物干の修理(Part1)


Part2へはこちらから

プランター付き物干の修理(Part2)
プランター付き物干の修理(Part1)では、腐食したプランター付き物干しの状況をお伝えしましたが、今回のPart2では、解体の様子をお伝えします。

続きを読む プランター付き物干の修理(Part2)


今回使うのは、これです。大型の鉢(プランター)。

割れたブロックをさらに割ってかさを稼ぎます。中心には2×4材を二枚に重ねた柱が入ります。
写真はブロック一段ですが、鉢が大きいので割れたブロックを二段に入れました。

鉢の中には、今までと同じデザインの物干し部分を入れます。塗装も、同じ塗料です。
竿を通す三角形の部分はプランター付き物干の修理(Part2)で紹介した再利用の部分です。

そして、鉢の中のブロックの中心に柱を差込み、隙間を砂利で満たします。
モルタルなどは使いませんでしたが、意外に柱はしっかりしています。

砂利ともともと水抜きがある鉢で多少は腐りにくくなっていると思います。
鉢の下にはブロックかレンガを敷く予定でしたが、高さを調整するために砂利敷きに変更しました。
高さ合わせは、2×4の柱を切って合わせても良いと思います。

以上で修理完了!!とっても簡単です。

中が砂利だけで殺風景で、何か上に載せるものを現在考え中です。


プランター付き物干の修理(Part2) [屋外のDIY]

プランター付き物干の修理(Part1)では、腐食したプランター付き物干しの状況をお伝えしましたが、今回のPart2では、解体の様子をお伝えします。

Part1へはこちらから

プランター付き物干の修理(Part1)
以前紹介しました、プランター付き物干しも修理が必要となってしまいました。

続きを読む プランター付き物干の修理(Part1)


プランター付き物干しの修理は、今回は壊れてしまった片方だけを修理することにしました。

この竿を通す三角形の部分は、解体後もそのまま使用する予定なので取り外します。

その後、周囲の腐った2×4材を取り除いていくのですが、打ち込んであるコーススレッドを外すのが一苦労でした。ある程度分解できるようになってから、少しずつ取り外しました。
 

解体途中の内部ですが、見事に腐食しています。もろいところはそのまま土に混ざって腐葉土になりかけています。

(Part3)に続く


プランター付き物干の修理(Part1) [屋外のDIY]

以前紹介しました、プランター付き物干しも修理が必要となってしまいました。

プランター付き物干し
プランター付き物干し ホームセンターなどで売っている物干しは、コンクリートの台にステンレスの柱を立てるタイプが一般的ですが、どうしてもデザインと値段に納得できずDIYしました。

続きを読む 『プランター付き物干し』


写真の日付をよく見ると、「03.3.9」と表示されています。
このプランター付き物干しを作ってから、約4年半・・・

今年の9月に日本を縦断した台風9号の影響でついに倒れてしまいました。
しかし、状況をよく見ると台風はきっかけに過ぎません。

■修理前の状態
(注)プランター付き物干し以外の庭の様子はあまり見ないようにしてください。。

写真の左側の物干し台の柱が根元から折れてしまいました。付け根は完全に腐っています。
 
倒れるのは台風が来なくても、時間の問題という状況でした。

■プランター部の状態
この部分もひどい状況です。
 

■壊れた原因
(1) 2×4材が直接プランター内部の土に触れているため、腐りやすい。
(2) 土の上に直置きのため、プランター内部の水はけが悪くなっていた。
(3) 倒れた方(写真左側)は底上げしていた床が以前から抜けていた。※

※倒れていない方は底が抜けておらず、水はけが良いせいか腐食の進行が遅いです。

製作時から覚悟はしていましたが、直接プランターに土を入れているので、木材と土が触れる構造になっていました。木材を使う以上防腐処理をしていても、腐食は避けられず壊れるのも時間の問題だったと思います。実際、同時期に購入した市販の木製プランターはほぼ全滅しています。

(Part2)に続く


日曜大工とDIY 新サイト開設のご案内 [その他]

いつも、当サイト『趣味のウッディーライフ』にお越しいただきましてありがとうございます。
今日は、僕の新サイトをこちらで紹介させていただきます。

新サイトへのリンク→ 『日曜大工 DIY|手軽に簡単!趣味の日曜大工』

『趣味のウッディーライフ』と記事が重複することがあるかもしれませんが、この新サイトでは、

・僕が作った作品と作り方の紹介
・日曜大工やDIYに関する情報

を掲載していきます。開設して間もないのですが、今後より充実したサイトにしたいと考えています。

また、お越しいただいた皆さんがサイトを見て、これから作ろうとしている作品のヒントになったり、作り方を参考にしていただいたり、さらには作ることに喜びを感じるきっかけにしていただけると嬉しいです。

もちろん、『趣味のウッディライフ』は今まで通り、身の回りの出来事について記事を書いたり、皆さんのブログを拝見することを楽しませていただきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


※当サイト開設当初、3年前の「わん」と「ちさと」。今見ると若い!!


秋名湖遠征!? [その他]

めっきり寒くなって、秋になってきました。
紅葉を観るにはまだ早いのですが、妻と群馬県の榛名湖に行ってきました。

榛名湖周辺は、漫画の頭文字D(イニシャルディーと読みます)の主人公、
藤原拓海くんの地元で、「秋名」のモデルとなっている場所です。

頭文字D(イニシャルディー)の最新刊はこちらです。

頭文字D 36 (36) (ヤングマガジンコミックス)

頭文字D 36 (36) (ヤングマガジンコミックス)

  • 作者: しげの 秀一
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2007/10/05
  • メディア: コミック

ここは、「秋名の下り」のスタート地点付近。(ちょっと通り過ぎてますが・・・)

湖畔に着くと、僕らは乗りませんでしたが、
馬車がたくさん走っていたり、「馬に乗りませんか?」と声を掛けられたりします。

この日は天候にも恵まれ、静かな湖畔をのんびりと歩き、

ススキの穂も風に揺れる秋の景色を眺め、

とても気持ちのいい夕方の散歩になりました。

帰りは、あの「拓海くん」得意の秋名の下りを走って・・・
ちょっとだけ「溝落とし」を体験してみたりして・・・
←下りの途中の展望台

伊香保温泉の湯の花饅頭をお土産に買って帰りました。

(写真撮影:まるちゃん)


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ガーデニングの基本?? [屋外のDIY]

ガーデニングの基本中の基本といえば・・・

これ以外にないのではないでしょうか?
beforeはとても見せられませんのでご想像にお任せします。。

■芝刈り

■草むしり

しばらくの間、ほったらかしにしていたら凄いことになっていました。
久しぶりに夫婦揃っての芝刈りと草むしりです。

れんも手伝いたかったんだよね。きっと・・・


早速、「So-net Photo連携機能」を使ってみました!!


Sawasdee khrap!! (Part 3) [その他]

Part 2の続き

週末、バンコク市内に観光に連れて行っていただきました。

最初はワット・ベンチャマボピット。

続きを読む


Sawasdee khrap!! (Part 2) [その他]

Part 1の続き

成田空港からタイのバンコク・スワナプーム国際空港まで約6時間。

空港からは、予約していたリムジンタクシー(といっても、普通のメルセデス・ベンツ)に乗って、ホテルに移動したのですが、運転手さんの素晴らしい!?ドライビングテクニックにビックリ!!

何しろ、「隙間という隙間を縫い!」、「絶妙な車幅感覚!」で、「次々と前車をパス!」していくんです。僕のカートレースよりよっぽどアグレッシブ!!あっという間にバンコク市内にあるホテルに到着しました。

滞在したホテルの最上階からの眺めです。

続きを読む


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。